イタリア行きの飛行機・格安航空券・LCC
何百もの代理店のイタリアの航空券を比較
一年のうち航空券が最安値になる月や日付を検索
手数料なしで最もお得な運賃を予約
イタリアへの飛行機
出発前にご確認ください。最安値の航空券 | ¥39,847 |
---|---|
航空券の最も安い月 | 5月 |
平均飛行時間 | 15時間9分 |
渡航可能な目的地 | 42 |
一番人気の航空会社 | ITA Airways |
週の平均便数 | 126 |
イタリア行きの格安航空券
イタリア行きの格安航空券をお探しですか?片道や往復航空券の直前割引や最安値を見てみましょう。イタリアへの航空券が最も安い時期を探す
イタリアへの格安航空券をお探しですか?現在、5月が最も安い時期のようです。よくある質問
イタリアを発見
日本からイタリア行きのフライト
イタリアは世界遺産の登録数が世界で一番多く、文化・芸術・建築と見どころがたくさん。ファッションやグルメ、ワインなども有名で訪れる人を飽きさせることはありません。最近ではサッカーリーグ「セリエA」で活躍する日本人選手も多く、現地に観戦に行くプランも魅力的。首都ローマをはじめ、北部のミラノやヴェネツィア、中部のフィレンツェ、南部のナポリも人気の旅行先で、各都市それぞれ異なった魅力を持っています。
日本からは成田空港よりローマ フィウミチーノ空港とミラノ マルペンサ空港へアリタリア航空の直行便があり、平均飛行時間は約12時間45分ほどのフライトでアクセスすることができます。その他の航空会社を利用する場合は、アジア・中東・ヨーロッパの主要都市で乗り継いでイタリアの目的地まで向かうことができます。LCCを利用する場合は、ヨーロッパの各都市からエアベルリンやブリュッセル航空、イージージェットなどがイタリアの主要都市に就航しています。
イタリア行きフライトの人気都市
都市 | 所要時間 |
---|---|
ローマ行きのフライト | 約13時間〜15時間 |
ミラノ行きのフライト | 約13時間〜14時間 |
ヴェネツィア行きのフライト | 約14時間 |
フィレンツェ行きのフライト | 約14時間半〜15時間 |
ボローニャ行きのフライト | 約14時間半 |
ナポリ行きのフライト | 約14時間半 |
パレルモ(シチリア島)行きのフライト | 約15時間半 |
イタリア行き往復航空券の相場は約12万、最も安い月は11月、最も高い月は4月
イタリア行き往復航空券の料金相場は(*1)約12万円
- 年間平均:約 ~avg_price_str~
- 最も安い月:~min_month_str~ 約 ~min_price_str~ (平均より ~min_price_dif~ 安い)
- 最も高い月:~max_month_str~ 約 ~max_price_str~ (平均より ~max_price_dif~ 高い)
イタリア行き往復航空券の安い時期は11月・高い時期は4月
イタリアは地中海性気候のため、1年を通して温暖な気候です。ローマの平均気温は年間を通して東京と同じくらいで、イタリアにも四季の区別があります。南北に細長い地形なので都市によって気候が異なり、冬に北部の都市に行く場合は防寒対策をしっかりしたほうがよいでしょう。1年を通して旅行に適していますが、4〜11月が過ごしやすくベストシーズンと言われています。またイタリアでは夏 (7~8月) と冬 (1~3月) にセール (SALDI/サルディ) があり、洋服やバッグなどがバーゲン価格で購入できるのも魅力です。
*1: エコノミークラス・大人1名あたりの往復運賃。価格の情報は2018年1月1日から2020年1月1日の間のスカイスキャナーの検索データをもとに計算しています
イタリア行きの直行便を就航する日本の空港
日本からはローマ行きとミラノ行きの直行便があります。成田→ローマは週7往復、成田→ミラノを夏期は週7往復、冬期は週5往復をアリタリア航空が運航しています。フィレンツェ、ヴェネツィア、ナポリといったイタリア主要都市へはローマから接続便が出ています。日本国内の各都市から出発する場合は、国内線を乗り継いで成田空港から出発するか、アムステルダム・パリ・フランクフルトなどヨーロッパ主要都市で乗り継ぐルートもあります。
イタリアへ就航する航空会社
アリタリア航空
アリタリア航空は日本とイタリアを結ぶ直行便を就航している唯一の航空会社です。成田空港からローマ、ミラノ行きの直行便のほか、イタリア国内28都市に就航し、ローマでのイタリア国内各都市への乗り継ぎもスムーズです。
その他の航空会社
日本を出発してヨーロッパ主要都市で乗り継ぐ場合は、ルフトハンザ ドイツ航空 (フランクフルトまたはミュンヘン乗り継ぎ) 、エールフランス (パリ乗り継ぎ) といったルートもあります。そのほかアエロフロート ロシア航空のモスクワ乗り継ぎ、エミレーツ航空のドバイ乗り継ぎなど、イタリアへの行き方には数多くの選択肢があります。
イタリアの主要空港から市内までのアクセス
ローマの空港→市内
ローマ・フィウミチーノ空港 (FCO) から30分間隔でローマ中心部のテルミニ駅までノンストップで行けるレオナルド・エクスプレスを利用すると便利です。テルミニ駅はローマの玄関口ともいえる中央駅でフランスやドイツへ向かう国際列車も出発。周辺にホテルもあり、駅の構内でお土産も購入できます。鉄道以外にも空港からのシャトルバスも便数が多く出ています。乗り継ぎでフィウミチーノ空港を利用する場合も、ショップやレストランなどが多数あり、空港で退屈することはありません。またローマにはチャンピーノ空港もあり、ライアンエアーやウィズエアーといったヨーロッパの格安航空会社の発着空港として利用されています。市内から空港に向かう際には行き先を間違えないように注意しましょう。
ミラノの空港→市内
ミラノ・マルペンサ空港 (MXP) からはカルドナ広場駅、ミラノ中央駅まで直通のマルペンサ・エクスプレス (Malpensa Express) が運行しています。ミラノ市内にある国際会議場のフィィエラ・ミラノシティ (Fiera Milano City) 、ミラノ中央駅まで空港シャトルバスを利用することもできます。
イタリア旅行のお役立ち情報

イタリアではワンピースやジャケットを1着持っていくと安心
日本からイタリアへの直行便を運行しているアリタリア航空。ローマ・フィウミチーノ空港の発着便では第1ターミナルが専用ターミナルになりました。またローマで乗継便を利用する人が多いことから、乗り継ぎ便出発ゲートの案内サービスなども充実しています。
イタリアではオペラの鑑賞やレストランなどで食事をする場合、ドレスコードがあり、カジュアルな服装では入店できないこともあります。男性の場合はジャケット、女性はシンプルなワンピースなどを1着持っていくと良いでしょう。また世界遺産の多いイタリアでは教会を訪問する際、肌の露出の多い服装は避けるのがベター。ミサ中の入場は教会によっては禁止されていることもあるので注意しましょう。
そのほか、イタリアの見どころ・お役立ち情報をスカイスキャナーニュースでもご紹介しています。
イタリアへの滞在でホテルをお探しですか?
イタリアのお得な格安ホテルをお探しならスカイスキャナーのホテル検索をご活用ください。世界中の大手旅行サイト・ホテル公式サイトの価格をまとめて比較できるので、お得なイタリアのホテル・宿・ホステルをご予約頂けます。