東京発→パリ行き飛行機・格安航空券・LCC
東京発パリ着航空券を比較
パリへの航空券が最安値になる月や日付を検索
追加手数料なし、最もお得にパリへの旅を予約
東京発パリ行き格安航空券
格安の直前割引や、東京からパリへのお得な往復便をお探しですか?片道や往復便航空券の最安値を見てみましょう。東京発パリ行きの最安値の月を見つけましょう
スカイスキャナーは常に運賃に注視しているため、お得な情報を入手できます。現在、東京発パリ行きの航空券が4月で最安値のようです。東京発パリ行きの別ルート
東京発パリ行きの最安値、最短、もしくは最も便利なルートをお探しですか?次の空港のご利用をおすすめします。東京からパリ格安航空券の検索:よくある質問
東京からパリ行き ルートの基本情報
パリにはシャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港の2つの大きな空港がありますが、東京からの直行便はシャルル・ド・ゴール空港行きのフライトです。羽田空港から、フルサービスキャリア3社が直行便を就航しています。パリ到着まで14時間40分というロングフライトのため、各航空会社のサービス内容を比較しながら、予算やスケジュールにあったフライトがあるか探してみましょう。
東京-パリ 直行便を就航する主な航空会社・LCC
羽田-パリ=シャルル・ド・ゴール行き JAL (日本航空) ・ANA (全日空) ・エールフランス
JAL・ANA・エールフランスの3社が運航し、羽田から直行便を就航しています。JALとANAはスカイトラックス (Skytrax) より世界最高評価の5スターを獲得。快適なキャビン・機内やラウンジでのサービスが高く評価されています。ANAはビジネス・プレミアムエコノミー・エコノミーの3クラス、JALはファーストクラスを加えた4クラス仕様です。エールフランスはフランスのフラッグキャリアで、シャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港を拠点に路線ネットワークを展開。長距離の国際線では3または4クラスでのサービスを提供し、エコノミークラスの座席にも電源プラグやUSBポートが設置されています。
定期便の便数
羽田-パリ=シャルル・ド・ゴール行き JAL (日本航空) :1便、ANA (全日空) :1便、エールフランス :2便
エールフランスは羽田空港から朝・夜1便ずつダイヤが組まれているので、スケジュールにあわせてフライトを選択できます。JALとANAはいずれも午前便でパリには夕方の到着です。
直行便以外のアクセスルート
東京-パリ線は直行便を利用するのが一般的ですが、アジア・中東・ヨーロッパの主要都市で飛行機を乗り継ぐこともできます。主な乗り継ぎ空港としては、ソウル・北京・アブダビ・モスクワ・ワルシャワなどです。乗り継ぎ便のほうが直行便よりもパリ到着までに時間を要しますが、安い航空券を利用できる場合もあります。
路線の概要・メリット
東京発-パリ行き航空券の相場
8月は旅行客が増えるため相場が高くなりますが、その他のシーズンは比較的相場が安定している路線です。エコノミークラスの場合、往復航空券の相場は12万円前後ですが、乗り継ぎ便は往復10万円以下の航空券も利用できます。乗り継ぎ便の場合はパリ到着まで17~18時間ほどかかるため、パリ滞在時間が限られている場合は直行便の方が便利です。
路線の特徴
旅行客の利用がメインですが、ビジネスでの需要も高い路線です。パリ市内では国際的なイベントや見本市、展示会などが多く開催されることが多く、日本-パリ線も出張で利用する人も少なくありません。LCCは就航していない路線ですが格安航空券を利用したい場合は、乗り継ぎ便を選択することで直行便より安い航空券が使えます。
発着空港の概要
羽田空港
羽田空港
は国内・海外の主要都市と東京を結ぶ定期便が発着する大規模な空港です。羽田空港はスカイトラックス (Skytrax) の格付けで5スターエアポートを獲得し、空港施設の機能性・快適性だけでなく空港スタッフのサービス品質も高く評価されています。第2ターミナルの一部が国内線・国際線共用施設となることから、国際線ターミナルの名称が「第3ターミナル」に変更されることが決定。空港機能の強化による利便性の向上が期待されています。
パリ=シャルル・ド・ゴール空港
パリ=シャルル・ド・ゴール空港はフランス国内で最大規模の空港で、ロンドン ヒースロー空港やフランクフルト空港とならぶヨーロッパのハブ空港としても機能しています。空港はAérogare1~3の3つのターミナルから構成され、近未来を思わせる建築デザインもシャルル・ド・ゴールならではの特徴です。ヨーロッパ・中東・アメリカ・アジアの主要都市とパリを結ぶ定期便が発着し、空港内にはショップやダイニングも充実しています。無料Wi-Fiサービスが利用可能なエリアもあるので、旅先の情報収集などにも便利です。フランスはEU加盟国でシェンゲン協定にも加盟していますが、パリで乗り継ぐ場合は入国・出国審査をどこで受けるかを事前に調べておきましょう。
※シェンゲン協定の領域内では原則としてパスポートなしでの自由な移動が認められていますが、旅行時にはパスポートは常に所持することをおすすめします。
市内中心部-空港間のアクセス方法
羽田空港
羽田空港
は首都圏各地からの交通利便性が高い空港です。羽田空港国際線ターミナルは東京モノレールと京浜急行の乗り場が連結し、JR浜松町駅・品川駅から30分ほどで空港までアクセスできます。
パリ=シャルル・ド・ゴール空港
パリ=シャルル・ド・ゴール空港
はパリ中心部から約26km北東の郊外に位置しています。空港から市内への主な交通手段は鉄道・バス・タクシーです。鉄道はターミナル1・2の各駅からRER B線を利用するとパリ北駅まで約25分 (料金10.30ユーロ) で到着します。バスはル・ビュス・ディレクト (Le Bus Direct) のLigne2がエッフェル塔行き、Ligne4がモンパルナス駅行きです。ロワシーバス (Roissybus) はパリ・オペラ座まで直通運行しています。タクシーは空港-パリ市内間は定額制でパリ右岸は50ユーロ、左岸は55ユーロ。そのほかに空港から市内のホテルへの送迎サービスを行っている旅行会社もあります。車やバスの場合は空港から市内までの所要時間は60~70分ほどです。
(2024年6月時点の情報)
海外旅行・国際線の検索におすすめの情報・ツール
- お得な海外航空券の情報を探す:海外格安航空券の検索
- 海外航空券の安い時期・予約に最適な時期を調べる:ベストタイム・トゥ・ブック (海外旅行編)
その他の旅行オプション
東京からパリの残りの旅を計画する
過去45日間に検索された価格の最安値を、目安として表示しています。