東京発→八丈島行き飛行機・格安航空券・LCC
東京発八丈島着航空券を比較
八丈島への航空券が最安値になる月や日付を検索
追加手数料なし、最もお得に八丈島への旅を予約
東京発八丈島行き格安航空券
格安の直前割引や、東京から八丈島へのお得な往復便をお探しですか?片道や往復便航空券の最安値を見てみましょう。東京発八丈島行きの最安値の月を見つけましょう
スカイスキャナーは常に運賃に注視しているため、お得な情報を入手できます。現在、東京発八丈島行きの航空券が10月で最安値のようです。東京から八丈島格安航空券の検索:よくある質問
東京から八丈島空港 (HAC) 行きルートの基本情報
東京には羽田空港と成田空港の2つの空港がありますが、八丈島へは羽田空港から定期便が就航しています。八丈島周辺は黒潮の通り道で年間を通して温暖で、ダイビングや釣りが盛んです。温泉もあるので、週末や連休になると首都圏から多くの人がレジャーを楽しみに訪れています。
羽田空港から八丈島までは片道55分のフライトです。ANA便のみの運航でLCCは就航していません。八丈島は地形の影響もあり季節に関係なく風が強く、飛行機が遅延したり欠航したりすることもあります。飛行機が欠航になった場合の航空券取り扱いについて事前に確認しておきましょう。
羽田空港発- 八丈島空港行きの直行便を就航する航空会社はANA (全日空) だけ
路線 | 就航航空会社 |
羽田発-八丈島行き | ANA (全日空) |
羽田-八丈島線はANA (全日空) が運航しています。一部のフライトはグループ会社のANAウイングスの運航便です。機内でWi-Fiサービスが利用できる機材も導入され、フライト中もインターネットを使って八丈島の観光情報を調べたり、SNSを利用したりすることもできます。
ANAはスカイトラックス (Skytrax) の格付けで5スターエアラインを獲得し、キャビンの快適性と高品質なサービスで顧客満足度の高い航空会社です。八丈島までは短時間のフライトですが、プレミアムクラスでは茶菓の提供など、きめ細かいサービスを提供しています。
定期便の便数は1日3便
路線 | 就航航空会社 | 便数 |
羽田発-八丈島行き | ANA (全日空) | 1日3便 |
1日3便のダイヤ編成で始発便は八丈島に朝8時台に到着します。週末を利用した旅行でも、八丈島での滞在時間を十分に確保できるので便利です。機内からは三浦半島をはじめ、大島や神津島など伊豆諸島の景色を楽しめます。
直行便以外のアクセスルート
羽田空港から八丈島までは直行便のみ利用可能です。八丈島空港に発着している旅客便は羽田線のみのため、他の空港で飛行機を乗り継ぐルートはありません。
羽田空港発-八丈島空港行き往復航空券の相場は2万3000円
羽田-八丈島行きの往復航空券は旅行日程によって価格が異なりますが、23,000~26,000円台が相場です。8月は最も混雑するピーク期にあたり、日程によっては満席のフライトもあります。八丈島は、大型連休の旅行先として人気があり、航空券の価格はやや高めです。
ANAでは一部の割引された航空券を搭乗日の355日前より発売しています。割引率の高い運賃は販売座席数に限りがあり満席になることもあるので、なるべく早めに予約・購入がおすすめです。
東京から八丈島までの各交通機関の比較|飛行機・フェリー
東京から八丈島までは飛行機のほか、フェリーも運航しています。東京港 (竹芝客船ターミナル) から八丈島行きの東海汽船で、八丈島・底土港まで10時間25分の船旅です。運賃はフェリーのほうが安いものの、航空便は移動時間が短いので八丈島での滞在時間をより長く確保できるメリットがあります。
交通手段 | 所要時間・費用 |
1:飛行機で羽田空港から八丈島空港に行く場合 | 所要時間:55分、費用:23,000~26,000円 (往復) |
2:フェリーで東京から八丈島 (底土港・八重根港) に行く場合 | 所要時間:10時間20分、費用:8,650円 |
発着空港の概要
羽田空港
羽田空港は国内線・国際線あわせて年間旅客数8,500万人を超える大規模空港です。空港は3つのターミナルから構成され、国内線は第1・第2ターミナルに発着しています。第2ターミナルには国際線も乗り入れ、国内・国際線間の乗り継ぎも便利です。
羽田-八丈線を運航しているANA便は第2ターミナルの発着で、出発前にラウンジでくつろぐこともできます。スカイトラックス (Skytrax) が行う航空会社の格付けで5スターエアポートを獲得。機能性・快適性に優れ、ターミナル内の商業施設やレストランも充実しています。
八丈島空港
八丈島空港は市街地から比較近く、島内の観光に便利な立地に位置しています。空港内の売店では八丈島の名産品が所狭しと並べられ、八丈焼酎 (麦焼酎) はお土産品として人気があります。
空港は三原山と八丈富士の間に位置し、風の影響を受けやすく霧も発生しやすいため、フライトが欠航したり、羽田に引き返すこともあります。予約便の変更や払い戻しなど航空券の利用条件について事前に確認しておきましょう。
市内中心部から羽田空港へのアクセス方法
羽田空港は都心部から約20km離れていますが、空港へのアクセス手段が多く便利です。主なアクセス方法はモノレール・電車・リムジンバス・タクシーの4つで、おすすめは運行本数が多く、遅延の少ない「モノレール」です。
- アクセス方法① モノレール
浜松町駅から羽田空港第2ターミナルまで最短18分 500円
天王洲アイル駅か羽田空港第2ターミナルまで最短15分 500円 - アクセス方法② 鉄道 (京浜急行)
京急品川駅から羽田空港第1・第2ターミナルまで最短12分 300円
京急蒲田駅から羽田空港第1・第2ターミナルまで最短5分 250円 - アクセス方法③ リムジンバス
TCAT (東京シティエアターミナル) から羽田空港第2ターミナルまで約30分 840円
バスタ新宿駅から羽田空港第2ターミナルまで約35分 1,250円 - アクセス方法③ タクシー
千代田区から羽田空港まで約40分 6,100円~(乗車エリアによって異なります)
八丈島空港から市内中心部へのアクセス方法
八丈島空港から島内各地への主なアクセス方法は町営バス・タクシー・レンタカーの3つです。おすすめは「町営バス」で、バス乗り放題・温泉入り放題のパス (2日間有効)が1,000円で利用できます。ファミリー旅行の場合は、島内を自由に移動できるレンタカーがおすすめです。
- アクセス方法① バス
バス乗り放題 BU・S・PA (2日間バス・温泉共通券) 大人1,000円 小人500円 - アクセス方法② タクシー
八丈島空港からまで底土海水浴場 5分 1,360円 (目安) 、末吉温泉 みはらしの湯まで20分 4,780円(目安) - アクセス方法③ レンタカー
コンパクトカー (5人乗り) 24時間 8,000円 (目安)
(2020年4月時点の情報)
国内旅行・国内線の検索におすすめの情報・ツール
- お得な国内航空券の情報を探す:国内航空券の検索
- 国内航空券の安い時期・お得な予約時期を調べる:ベストタイム・トゥ・ブック (国内旅行編)
その他の旅行オプション
東京からHachijoの残りの旅を計画する
過去45日間に検索された価格の最安値を、目安として表示しています。