中部国際(セントレア)発→ホノルル国際行き飛行機・格安航空券・LCC
中部国際(セントレア)発ホノルル国際着航空券を比較
ホノルル国際への航空券が最安値になる月や日付を検索
追加手数料なし、最もお得にホノルル国際への旅を予約
中部国際(セントレア)発ホノルル国際行き格安航空券
格安の直前割引や、中部国際(セントレア)からホノルル国際へのお得な往復便をお探しですか?片道や往復便航空券の最安値を見てみましょう。中部国際(セントレア)発ホノルル国際行きの最安値の月を見つけましょう
スカイスキャナーは常に運賃に注視しているため、お得な情報を入手できます。現在、中部国際(セントレア)発ホノルル国際行きの航空券が4月で最安値のようです。中部国際(セントレア)発ホノルル国際行き:別のルート
中部国際(セントレア)発ホノルル行きの以下のルートを比較すると、ホノルル国際よりもお得か、所要時間が短いか、ご利用が簡単な到着空港が見つかるかもしれません。中部国際(セントレア)からホノルル国際格安航空券の検索:よくある質問
中部国際空港 (セントレア) からホノルル行き ルートの基本情報
ハワイは年間を通して需要が高く、オアフ島だけでなく手付かずの自然が残されたハワイ島・マウイ島・カウアイ島も旅行先として人気があります。ハワイ諸島の玄関口となっているのがホノルル国際空港で、中部国際空港からは直行便が就航。ホノルルで飛行機を乗り継いでハワイの島々へのフライトを利用することもできます。
中部国際空港 (セントレア) (NGO) -ホノルル 直行便を就航する主な航空会社・LCC
JALは「JAL SKY SUITE」仕様機材を導入し、エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスの3クラスが設定されています。エコノミークラスもシートピッチの拡大により足元スペースが広く、エンターテイメントプログラムも充実し7時間50分のフライトも快適に過ごせます。デルタ航空もメイン・コンフォートプラス・デルタワンの3クラス。デルタワンでは機内でゆっくりくつろげるフラットベッドシートもセットされ、夜のフライトも搭乗後ゆっくりとリラックスできます。ハネムーンや記念日旅行では、ビジネスクラスを利用する人も少なくありません。
定期便の便数
JAL (日本航空) :1便、デルタ航空:週5便
JALは1日1便のデイリー運航で、コードシェア提携によりハワイアン航空便名でも予約可能です。デルタ航空は水・土曜日を除く週5便のダイヤ編成のため、旅行日程を決める際に運航曜日を確認しましょう。
直行便以外のアクセスルート
中部国際空港からホノルルまでは直行便を利用するのが一般的です。乗り継ぎ便を利用する場合は、成田またはソウルを経由するルートがあります。名古屋発の直行便はいずれも夜のフライトのため、もう少し早めに出発したい場合は乗り継ぎ便の利用を検討してみましょう。成田空港でホノルル行きの直行便にスムーズに接続するフライトパターンも利用可能です。
路線の概要・メリット
中部国際空港 (セントレア) 発-ホノルル国際空港行き航空券の相場
大型連休・夏休み・年末年始は旅行客が増えるため相場が高くなります。旅行日程によっては割引率の高い運賃が適用される場合もあり、通常期に直行便のエコノミークラスを利用する場合は往復10~11万円台が相場です。成田空港経由の乗り継ぎ便を利用する場合は、直行便よりも航空券が安く9万円台の航空券も利用できます。乗り継ぎ時間を含めても11時間25分ほどのフライトなので、格安航空券を利用したい場合は乗り継ぎ便も検索してみましょう。
路線の特徴
年間を通して需要の高いリゾート路線で、ホノルル国際空港ではカフルイやラナイなどへの乗り継ぎも便利です。日本航空・デルタ航空いずれも夜21時以降の出発で、出発日は仕事や学校が終わってからも間に合います。また、ハワイには現地時間の午前中に到着するので、到着後すぐにホノルルでのレジャーやショッピングに時間を活用できる便利な時間帯のスケジュールです。
発着空港の概要
中部国際空港 (セントレア)
中部国際 (セントレア) 空港は、成田空港・関西国際空港とならぶ国際拠点空港と位置づけられ、国際線はアジア・北米・オセアニア・ヨーロッパ・中東の航空会社が40社以上も乗り入れています。24時間運用空港のため深夜や早朝に発着する便も多く、またLCCの就航路線が多いのも特徴です。ユニーバーサルデザインが採用され、チェックイン後、フロアの上下移動なしに搭乗ゲートまでアプローチできます。空港ターミナルの利便性・機能性・快適性は利用者からの評価も高く、スカイトラックス (Skytrax) のリージョナルエアポート部門で5スターを獲得しました。2019年には内際一体型の新ターミナルもオープン。空港内は「航空」をテーマにしたアミューズメント施設「FLIGHT OF DREAMS」や展望風呂もあり出発前の時間も楽しめます。
ホノルル国際空港
ホノルル国際空港にはアメリカやアジア太平洋地域の航空会社20社以上が乗り入れ、年間2,000万人が利用しています。マウイ・ハワイ・カウアイ・ラナイ・モロカイといったハワイの島々へのインターアイランド路線のほか、ミクロネシア、オセアニア地区への定期便も就航。太平洋地域におけるハブ空港としても重要な役割を担っています。空港は3つのターミナルから構成され、フードコートやショップも充実。JALやデルタ航空が開設しているラウンジのほか、カードラウンジ (IASSラウンジ) もあり、出発前や乗り継ぎ時の待ち時間に利用できます。
市内中心部-空港間のアクセス方法
中部国際空港 (セントレア)
中部国際 (セントレア) 空港は名古屋市中心部をはじめ、中部・東海地区の主要都市からのアクセスが便利な空港です。名古屋駅からは名鉄ミュースカイを利用すれば、最短28分で空港に到着。途中の金山駅ではJR、地下鉄 (名城線・名港線) からミュースカイに乗り換えられます。空港バスの運行エリアも広域にわたり、名古屋や栄、藤が丘のほか、愛知県東部 (三河地区) や三重・静岡方面からも空港行きバスが利用可能です。海上空港の立地条件をいかし、津なぎさまち (三重県) から、空港まで高速船も運航しています。車を利用する場合は、中部国際空港連絡道路 (セントレアライン) のセントレア東ICが最寄りのインターチェンジです。
ホノルル国際空港
ホノルル国際空港はワイキキ中心部の北西約15kmに位置し、ワイキキまでの主な交通手段はエアポートシャトル (乗り合いシャトルバン) 、タクシー、レンタカーです。エアポートシャトルは、到着ロビーを出て右側に「ROBERTS HAWAII EXPRESS SHUTTLE」と書かれた看板が目印で、黄色いアロハシャツを着た係員が待機しています。ワイキキ地区の主要ホテルまで送迎サービスを利用できますが、荷物は2個まで無料。3個目からは1個につき6ドルの料金がかかります。タクシーは到着ロビー正面にスタンドがあり、中心部までの所要時間は20~30分。ドライバーへのチップは料金の15%程度が目安です。レンタカーを利用する場合は、主要レンタカー会社のサービスデスクが集まっているレンタカーセンターで手続きができます。
(2019年3月時点の情報)
海外旅行・国際線の検索におすすめの情報・ツール
- お得な海外航空券の情報を探す:海外格安航空券の検索
- 海外航空券の安い時期・予約に最適な時期を調べる:ベストタイム・トゥ・ブック (海外旅行編)
その他の旅行オプション
名古屋からホノルルの残りの旅を計画する
過去45日間に検索された価格の最安値を、目安として表示しています。