※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーから「最安値の月」で検索した際の最低価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人 1 名、 往復便)。2020年8月26日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
※記事公開時点で各自治体は該当都道府県外からの観光客の受け入れを開始しており、各施設も営業を再開していますが、新型コロナウイルス感染症の状況により方針が変更される可能性があります。最新情報、および観光客向けのガイドラインについては、各自治体・施設の公式サイト等でご確認ください。
- もくじ
1. 瀬戸内海を臨む非日常空間「瀬戸内リトリート青凪」(愛媛県)
大小500余りの島が浮かぶ瀬戸内海を望める小高い丘に位置する「瀬戸内リトリート 青凪」は、世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏によって設計・建築されたスモールラグジュアリーホテルです。オールスイートルームの7室、瀬戸内海がつながるインフィニティプール、温水プール・ジャグジーなどの施設を備え、贅沢なリトリート体験ができます。
View this post on InstagramA post shared by 瀬戸内リトリート 青凪 SETOUCHI AONAGI (@setouchi_aonagi) on
プライベート感満載の2室だけのスパスイートルームでは、柚子やみかん、文旦など、瀬戸内の自然を豊富に取り入れたオリジナルプロダクトを使用した、至福のオールハンドトリートメントが受けられます。ボディやフェイシャルトリートメントのほか、瀬戸内の柑橘を使用したハーブボールを使用した「シグネチャートリートメント」も用意。
館内には、豊造園・庭師である小野豊氏が手がけた中庭や、戦後アメリカの抽象絵画を代表するミニマルアートの作家、フランク・ステラのダイナミックな作品などが飾られていて、視覚からも癒やしを体験できそうです。さらに、コース料理が一通り終わる頃には、「瀬戸内をぐるっと旅して来たような感覚」になるという「瀬戸内旅懐石」のディナーを味わうこともできます。心身をリッチに癒やしたくなったら、ぜひ訪れたいホテルです。
View this post on Instagram. ご予約はWebサイトからお待ちしております。 We are looking forward to your reservation from our website.
A post shared by 瀬戸内リトリート 青凪 SETOUCHI AONAGI (@setouchi_aonagi) on
【ホテル情報】
瀬戸内リトリート青凪
愛媛県松山市柳谷町794-1
https://www.setouchi-aonagi.com
2. 広大な自然に抱かれ心も体もリセット「天空の庭 天馬夢」(茨城県)
東京ドーム28個分の広大な敷地を有する「天空の庭 天馬夢(あまむ)」は、木の温もりに包まれた癒やしの空間が広がるヘルシーリゾートです。この施設では、2泊3日を基本プランとし、体本来のリズムに合わせた優雅な時間を過ごせます。
View this post on InstagramA post shared by 天空の庭 天馬夢~ヘルスリゾート~ (@amamu_official) on
プランは「しっかりと体内デトックス 」「大自然の中心もカラダもリセット」「本気の体質改善」など、ひとりひとりに合ったプランを提供。澄んだ空気と豊かな自然に囲まれたロケーションの中、ここでしかできない癒やし体験を実現できます。また、ヨガスタジオや屋内プール・ジャグジーを楽しめるスパエリア、大浴場など充実した施設を備え、アクティブにも、マイペースにも過ごせるのが魅力的。
View this post on InstagramA post shared by 天空の庭 天馬夢~ヘルスリゾート~ (@amamu_official) on
こちらでの食事は、マクロビオティックや薬膳の考えをベースにした、腸内環境を整えるリセット食です。発酵食やローフードを取り入れた野菜中心のメニューで、内臓の働きを整え、代謝を促進します。食事の時間が決まっているのは、食事を“摂る時間”を大切に考えているからなのだとか。そのほか、乗馬やヨガを体験できたり、各種エステなども受けられ、充実したひとときを過ごせそうですね。
【ホテル情報】
天空の庭 天馬夢
茨城県高萩市大字大能733-2
https://www.amamu.jp/
3. 喧騒から離れた別世界「箱根リトリート före(フォーレ)」(神奈川県)
緑が広がる仙石原の山の中に位置する箱根リトリート före(フォーレ)は、北欧リゾートを彷彿させる進化型リゾート。レンタサイクルで美術館を訪れたり、オーブンで出来たての料理とワインを楽しんだりしながら心と体を癒します。
このホテルの最大の魅力は、心身ともにリラックスできるスパ。五行説をベースに、和と洋の恵みをブレンドしたオリジナルの精油を使ったハンドマッサージを受けられるのです。広大な森の中に佇むスパで受けるマッサージは格別!木々をすり抜ける風や鳥のさえずりなどに癒やされながら、心と体を解放できそうです。到着日の13時から15時までの間に、ボディトリートメントを開始する宿泊者全員を対象に、70分の料金で90分にアップグレードできるサービスも実施中(1日限定3名のみ)。
施設内には、豊かな緑に包まれた半露天風呂「onsen f」も。大浴場の内湯のガラスを外したスタイルで、外気を取り込めるようにつくられていて、自然との一体感を味わえそうですね。最寄りのバス停「仙石原案内所」または「ガラスの森」からは無料送迎もあり、アクセスもよし。週末にリトリートに訪れるのにぴったりと言えそうです。
【ホテル情報】
箱根リトリート före(フォーレ)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286−116
https://www.hakone-retreat.com/hotel/
4. 体の声に耳を傾けるホリスティックリトリート「穂高養生園」(長野県)
「体に優しい食事」「ヨガや散歩などの適度な運動」「心身の深いリラックス」の3つのアプローチで、人間に本来備わっている自然治癒力を高めることを目的とした施設「穂高養生園」。1日2食の食事は、マクロビオティックをベースとした玄米菜食で、施設内の自然菜園や地元の農家でとれた新鮮な野菜を丸ごと使用していてヘルシーです。朝8時から森林散歩や伝統的なハタ・ヨーガをベースにしたヨガなどのプログラムを開催。朝食前に心身をすっきり整えることができそうですね。
セラピーは鍼灸、指圧、アロマセラピー、エサレン®ボディワークなど幅広いメニューを用意。その日の心身のコンディションによってメニューを選択できます。北アルプスの中腹にある、中房渓谷から引いたという天然温泉は、1日に何度でも利用できるので、ワークショップやセラピー後に、汗をキレイに洗い流せるのもうれしいポイント。ヨガや森林散歩のプログラムは日替わりなので、毎日、新鮮なリトリート体験ができそうですね。
View this post on Instagram養生園近くの原生林。静かなしずかな森のじかん。 photos/ Mika Imai #穂高養生園
A post shared by 穂高養生園 (@hotakayojoen) on
【ホテル情報】
穂高養生園
長野県安曇野市穂高有明7258-20
http://yojoen.com/
5. 温泉と食事で心身ともに軽くなる「ホテル クアビオ」(群馬県)
「クアビオ」という名前は、「治癒・回復・治療」を意味するドイツ語のクア、「生命」を表すギリシャ語のビオスを組み合わせて生まれました。このホテルは温泉と食事(マクロビオティック)の両面から心身の健康を取り戻す目的でつくられた、新しいスタイルのウェルネスリゾートです。
宿泊プランは、マクロビをベースとしたフレンチスタイルの料理を味わえる「フレンチマクロビプラン」、体に必要な栄養をジュースでとりながら、消化機能を休ませ、脂肪燃焼と体内の老廃物や有害物質を排出させる「ファスティング(断食)プログラム」など4つのプランがそろいます。それとは別に、オーダーメイドプランもあるので、体調や滞在日数に合わせ、フレキシブルにプラン・プログラムを組み合わせられるのも、助かりますよね。
View this post on InstagramA post shared by HOTEL KURBIO ホテル クアビオ・草津温泉 (@hotelkurbio) on
スパでは「死海」の天然ミネラル成分を贅沢に使った「ビューティーミネラルトリートメント」、血液やリンパの流れを促す「ハンドテクニカルトリートメント」など各種エステ・トリートメントメニューを用意。浅間山が一望できる草津の名湯にゆっくりと浸かりつつ、「空間」「食事」「トリートメント」で極上の癒やしを体験してみませんか?

Leonardo da/Shutterstock.com
【ホテル情報】
ホテル クアビオ
群馬県吾妻郡草津町草津226-63
http://kurbio.com/index.html
6. 北陸のアートホテルで安息に浸る「リバーリトリート雅樂倶」(富山県)
神通峡のほとりに佇むスモールラグジュアリーホテル「リバーリトリート雅樂倶」。館内の至るところに現代アートが飾られ、滋味深い料理を味わえ、唯一無二の贅沢な時間を堪能できます。
View this post on InstagramA post shared by リバーリトリート雅樂倶 (@river_retreat_garaku) on
こちらの施設のスパでは、漢方オイルを使ったオリジナルトリートメントを用意。自然治癒力を高める「雅漢樂(がかんらく)」、富山の豊かな自然から抽出した100%天然のエッセンシャルオイルを使った「森林香(しんりんこう)」などを受けられます。敷設された専用露天風呂で芯から温まることも可能で、五感が包み込まれるような、深いリラクゼーションを満喫できそうです。
View this post on Instagramリバーリトリート雅樂倶の世界 #旅館 #レストラン #北陸 #温泉 #japan #spa #travel #onsen
A post shared by リバーリトリート雅樂倶 (@river_retreat_garaku) on
また、2つのダイニングでは、地元富山の自然が育んだ旬の食材を使った「和」と「洋」の料理をじっくりと味わえるのも魅力。この施設にはひとつとして同じ部屋はなく、それぞれ異なる趣の中でゆっくりと寛げるので、訪れるたびに違う部屋に宿泊するのも楽しそうですね。
【ホテル情報】
リバーリトリート雅樂倶
富山県富山市春日56-2
https://www.garaku.co.jp/

Africa Studio / Shutterstock
家で過ごす時間が長い今だからこそ、温泉、スパ、トリートメントをのんびり満喫できるリトリート体験で心身をデトックスしたいですね。