寒い冬には心も体もポカポカになる温かい飲み物が美味しく感じられますよね。世界各国に独特の温かい飲み物が存在しているので、冬の海外旅行に出かけた際にはぜひ味わってください。
大人向けの冬の定番ドリンク
冬に美味しい大人の飲み物の代表格と言えば、やはりホットワインでしょう。ヨーロッパ各国で愛されていて、それぞれに多少、名称やレシピが違っているようです。基本的なレシピは、赤ワインにクローブ、ナツメグ、シナモンといった香辛料と、柑橘類のフルーツ、お砂糖を入れて温めるというものですが、イギリスでは「マルドワイン」、フランスでは「ヴァン・ショード」、北欧では「グロッグ」など呼び名が変わります。ポーランドでは「グジャニエツ」と呼ばれ、この時期に体を温めるのにひと役買ってくれます。イギリス人もこの「マルドワイン」が大好きで、寒い外から暖かいパブの中に入って「まずは駆けつけ1杯」で飲むという、イギリスの冬の定番ドリンクとなっています。

アメリカやカナダなど北米ではこの時期、「エッグノッグ」が広く親しまれているようです。これは牛乳、ラム酒などのリキュール、クリーム、砂糖、溶き卵にシナモンとナツメグで味を付けた飲み物。甘くてフワフワした口当たりが特徴的です。

アイルランドの冬の定番ドリンクと言えば、「アイリッシュ コーヒー」があげられます。独特の風味のアイリッシュ・ウィスキーに、淹れたての熱いコーヒーを注ぎ、ホイップ・クリームをのせたものです。海から帰ってきた猟師たちが、冷え切った体を温めるために飲んだのだそうです。

アルコールが入っていない冬の定番ドリンク
温かいノンアルコールドリンクを紹介しましょう。先ほどご紹介した北欧で飲まれるホットワイン「グロッグ」ですが、ノルウェーでアルコール無しのグロッグエキスを使用したものも親しまれています。様々なスパイスと、オレンジ、アーモンド、レーズンを実ごと使用している、子どもも大好きな飲み物となっています。イギリスでは温かな「レモネード」が好まれています。冷やして飲むイメージがあるレモネードを温めて飲むことで、乾燥しやすい夜に喉を守り、ビタミンの補給に効果があるといわれています。インドで飲まれているチャイも冬に美味しいホットドリンクの代表格ですよね。インドのチャイはその強烈な甘さが特徴ですが、一気に身体を温めてくれる、冬に美味しい飲み物といえます。
