基本情報
大阪までの距離 | 11.2km |
---|---|
京都までの距離 | 39.6km |
一番人気の旅行先 | ソウル |
伊丹空港について
伊丹空港は札幌・東京・福岡・那覇といった幹線をはじめ、国内主要都市と大阪を結ぶ定期便が発着する国内線専用空港です。空港ターミナルビルは約50年ぶりに大規模な改修が行われ、2020年8月にリニューアルオープンしました。保安検査場の混雑解消や到着口の集約により利便性が向上しただけでなく、ウォークスルー型の商業施設では出発前にショッピングが楽しめます。
市内中心地から伊丹空港へのアクセス方法
伊丹空港は大阪市中心部から近い立地条件にあり、梅田からは30分ほどでアクセスできます。空港へは電車・モノレール・リムジンバス・タクシーといった移動手段がありますが、最もおすすめするのは運賃の安い電車・モノレールです。
伊丹空港から主要観光地や主要駅、中心部へのアクセス方法
空港から大阪市内の主要スポットやユニバーサル・スタジオ・ジャパン、京都・神戸方面へは、空港リムジンバスが運行しています。空港ターミナルに直結しているモノレールは千里中央や万博記念公園方面へのアクセスに便利です。空港から一駅隣りの蛍池駅では阪急宝塚線に乗り換えられます。
リムジンバス 空港⇔大阪市内主要スポットの所要時間と料金
行き先 | 所要時間 (目安) | 料金 |
---|---|---|
新大阪駅 | 25分 | 510円 |
大阪駅前 (梅田) | 30分 | 650円 |
なんば駅前 | 30分 | 650円 |
あべの橋駅 (天王寺) | 30分 | 650円 |
近鉄上本町駅 | 35分 | 650円 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン® | 40分 | 940円 |
電車・モノレール 空港⇔大阪市内の所要時間と料金
行き先 | 所要時間 (目安) | 料金 |
---|---|---|
蛍池 (大阪モノレール) | 2分分 | 200円 |
千里中央 (大阪モノレール) | 12分 | 340円 |
万博記念公園 (大阪モノレール | 18分 | 380円 |
梅田 (蛍池経由) | 22分 | 430円 |
神戸三宮 (蛍池・十三経由) | 44分 | 580円 |
阪急河原町 (蛍池・十三経由) | 60分 | 670円 |
タクシー 空港⇔大阪市内の所要時間と料金
行き先 | 所要時間 (目安) | 料金 (目安) |
---|---|---|
大阪駅 | 36分 | 4,980円 |
新大阪駅 | 30分 | 4,180円 |
なんば駅 | 48分 | 6,260円 |
あべの橋駅 | 55分 | 7,940円 |
近鉄上本町駅 | 50分 | 7,380円 |
京橋駅 | 43分 | 6,420円 |
伊丹空港の駐車場料金
伊丹空港の空港ターミナルビル前には大型の駐車場があります。立体駐車場4棟と平面駐車場があり、収容台数は2,916台です。春休み・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年年始は多客期になり 通常料金よりもアップします。混雑状況は伊丹空港公式Webサイトから確認可能です。
営業時間 | 24時間 年中無休 |
収容台数 | 2,472台 |
普通車
経過時間 | 通常期 | 多客期 | |
24時間経過未満 | 30分毎 | 150円 | 200円 |
最大料金 | 2,500円 | 3,400円 | |
24時間経過以降 | 60分毎 | 300円 | 400円 |
最大料金 (24時間毎) | 1,600円 | 2,100円 |
※入庫から30分以内の出庫は無料です。30分を超えた場合は、入庫時からの利用料金が発生します。
空港周辺で利用できる駐車場およびその料金
伊丹空港の周辺には民間の駐車場があり、空港への送迎サービスを行っているところもあります。大型連休などで混雑する時期は事前の予約がおすすめです。
駐車場アサヒ
住所 | 大阪府豊中市蛍池西町2-1-12 |
営業時間 (入出庫可能時間) | 6:00~21:30 (年中無休) |
料金 | 日帰り:1,700~2,100円 1泊2日:3,400~4,200円 2泊3日:5,100~6,300円 3泊4日:6,200~7,400円 |
その他 | 車種によって駐車料金が異なります |
アイパーク駐車場
住所 | 大阪府池田市空港1-8-12 |
営業時間 (入出庫可能時間) | 6:00~21:30 |
料金 | 日帰り:1,500~2,000円 1泊2日:3,000~3,500円 2泊3日:4,500~5,000円 3泊4日:6,000~6,500円 |
その他 | 車種によって駐車料金が異なります |
伊丹空港のラウンジ一覧
国内線のラウンジは5つ
JAL・ANAが運営するラウンジのほか、カードラウンジが営業しています。カードラウンジは提携クレジットカード会社のゴールドカードメンバーであれば、無料で利用可能です。一般の利用客は有料で入室できます。
ラウンジ | 営業時間 | 場所 |
---|---|---|
JAL ダイヤモンドプレミアラウンジ | 6:00~最終便出発まで | 北ターミナル |
JAL サクララウンジ | 6:00~最終便出発まで | 北ターミナル |
ANA SUITE LOUNGE | 6:00~最終便出発まで | 南ターミナル |
ANA LOUNGE | 6:00~最終便出発まで | 南ターミナル |
カードラウンジ (ラウンジオーサカ) | 6:30~20:00 (受付締切 19:45) | 中央ブロック3階 |
伊丹空港で買えるおすすめのお土産
伊丹空港では南・北ターミナルとも保安検査場を通過するとウォークスルー型商業施設があり、飛行機への搭乗までショッピングやグルメを楽しめます。大阪・京都・神戸の定番土産や空港限定グッズなどバラエティ豊かな品揃えです。
1. 喜八州総本舗 みたらし団子
購入できる場所▶喜八洲総本舗 北ターミナル2F (ゲートエリア)
大阪十三に本店のある喜八洲総本舗は酒饅頭やみたらし団子が名物の和菓子屋さんです。直火で炙り香ばしい焼き目がついた団子を喜八洲独自のタレにくぐらせた「みたらし団子」は、1本だけでも十分食べごたえがあります。みたらし団子のほか酒饅頭やきんつばも人気で、老舗の味を楽しめます。
2. 中村藤吉本店 濃いめのチョコレート詰合せ
購入できる場所▶中村藤吉本店 南ターミナル2F (ゲートエリア)
安政元年 (1854年) 創業の中村藤吉本店は、京都・宇治にある日本茶専門店です。抹茶や煎茶のほか、抹茶やほうじ茶を使ったスイーツも充実しています。抹茶・ほうじ茶・抹茶黒蜜味のチョコレートは、抹茶やほうじ茶の旨味と香りが引き立つリッチな味わいです。
3. にゃらんのニクキュン
購入できる場所▶じゃらんマルシェ 南ターミナル2F (ゲートエリア)
旅行専門雑誌「じゃらん」編集部セレクトによる関西2府4県の銘菓が購入できます。「にゃらんのニクキュン」は、じゃらんのCMでもおなじみのキャラクター“にゃらん” (猫) の肉球をイメージしたクランチチョコです。大阪名物のミックスジュース味で、ぷっくりした肉球の形をしたチョコはSNS映えするお土産としても人気があります。
(2021年1月時点の情報)