バルセロナ行きの格安航空券・飛行機・LCCの検索
何百もの代理店の中からバルセロナ空港発着の航空券を比較
一年のうち航空券が最安値になる月や日付を検索
手数料なしで最もお得な運賃を予約
バルセロナ行き格安航空券
バルセロナ行きの直前割引や、お得な往復便をお探しですか?片道や往復便航空券の最安値を見てみましょう。バルセロナへの航空券が最も安い時期を探す
旅行する日が決まっていませんか?一番お得な月や日を見つけて、バルセロナに向かいましょう。バルセロナ周辺の空港
バルセロナへの別のルートをお探しですか?近くに2つの空港があります。比較して最安や最速のオプションを見つけましょう。よくある質問
バルセロナを発見
バルセロナ行きの飛行機
バルセロナ空港は、バルセロナ中心部より13キロ南西に位置しています。ヨーロッパをはじめ、中東・北米・アジアの航空会社が乗り入れています。ヨーロッパのLCCも数多く就航しているので、欧州域内の路線が充実しています。現在のところ、日本からバルセロナ行きの直行便は就航していません。東京 (羽田・成田) 、大阪 (関西) を出発し、ロンドン・フランクフルト・モスクワといったヨーロッパの主要都市を経由してバルセロナ行きのフライトを利用するのが一般的です。また成田空港発のマドリード行き直行便を利用し、マドリードで飛行機を乗り継いでバルセロナへ向かうこともできます。東京発ロンドン経由の場合、乗り継ぎ時間も含めるとバルセロナまでは約16時間25分、フランクフルト経由の場合は約16時間のフライトです。
バルセロナ行き往復航空券の相場は約12万、最も安い月11月、最も高い月は4月
バルセロナ行き往復航空券の料金相場は(*1)約12万円
- 年間平均:約 ~avg_price_str~
- 最も安い月:~min_month_str~ 約 ~min_price_str~ (平均より ~min_price_dif~ 安い)
- 最も高い月:~max_month_str~ 約 ~max_price_str~ (平均より ~max_price_dif~ 高い)
バルセロナ行き往復航空券の安い時期は11月・高い時期は4月
ガウディやピカソを生んだ街としても知られるバルセロナ。首都マドリードに次ぐスペイン第2の都市で、サグラダ・ファミリア教会を代表とする世界遺産のガウディ建築が市内に点在しています。地中海性気候で年間を通して温暖な気候で、夏は30度を越える日もありますが湿度が低いのでカラッとしています。陽射しがとても強いため、サングラスや日焼け止めを持っていくと安心です。どの季節も旅行に適していますが、秋は雨が多くなり、冬は冷え込みの厳しい日もあります。春は気候が安定し晴天の日も続くので旅行にはおすすめ。1日の寒暖差が大きいため、体温調節ができるようにジャケットなど羽織るものがあると便利です。
*1: エコノミークラス・大人1名あたりの往復運賃。価格の情報は2018年1月1日から2020年1月1日の間のスカイスキャナーの検索データをもとに計算しています
バルセロナへ就航している主な航空会社
現在のところ、日本からバルセロナ空港行きの直行便を就航している航空会社はありません (2018年1月現在) 。イベリア航空が2016年10月より約20年ぶりにマドリード-東京 (成田) 間への直行便を就航し、週に3往復しています。マドリードで国内線に乗り継ぎ、バルセロナ行きのイベリア航空便にも接続可能です。その他の航空会社を利用する場合、ブリティッシュ・エアウェイズ (ロンドン経由) 、KLMオランダ航空 (アムステルダム経由) 、アエロフロート (ロシア航空)( モスクワ経由) が比較的乗り継ぎ時間が少なく、バルセロナ行きのフライトへの乗り継ぎもスムーズです。ロンドンやフランクフルトへまでJAL (日本航空) 、ANA (全日空) といった日本のフルサービスキャリアを利用する場合、ワンワールド (JAL) やスターアライアンス (ANA) など同じ航空連合に加盟している航空会社間であれば欧州域内の乗り継ぎもスムーズです。そのほかにもカタール航空 (ドーハ経由) 、エミレーツ航空 (ドバイ経由) でバルセロナに行く方法もあります。運賃がリーズナブルであっても、フライトによっては経由地での乗り継ぎ待ち時間が長い場合もあるので、予約時に最新のスケジュールを確認してみましょう。
バルセロナ空港から市内中心部へのアクセス方法
バルセロナ空港から市内中心部までの主な交通手段は、バス、電車、タクシーです。
・バス (Aerobus)
空港とバルセロナ中心部を結ぶ「アエロブス (Aerobus) 」という特急バスが運行しています。エスパーニャ広場、バルセロナ中央大学前、カタルーニャ広場に停車するので、停留所近くのホテルに宿泊する場合はとても便利です。運行間隔は5~10分で、運賃は片道5.90ユーロ。空港の到着ロビーを出たところに乗り場があり、券売機で乗車チケットを購入できます。
・電車 (RENFE)
ターミナル1に到着した場合は連絡バスでターミナル2に移動し、連絡橋を渡ったところにある空港駅から電車 (RENFE) に乗車すると、バルセロナの主要ターミナルであるサンツ駅、パセジ・ダ・グラシア駅まで行くことができます。運行間隔は約30分、運賃は5.9ユーロです。どちらの駅からもバルセロナの地下鉄に乗り換え可能です。
・タクシー
到着ターミナルを出たところにタクシー乗り場があり、市内中心部まで30分~40分で到着します。メーター制で、スペイン広場、カタルーニャ広場までの運賃は20ユーロ。サグラダ・ファミリア教会までは23ユーロが目安。チップは1~2ユーロが相場です。荷物が多い場合は、タクシーを利用するほうが便利です。
バルセロナ旅行のお役立ち情報
ガウディ建築の真髄を感じられる街 バルセロナ
バルセロナといえば、ガウディの代表作ともいえるサグラダ・ファミリア教会があまりにも有名。カサ・ミラやカサ・バトリョ、グエル公園といった世界遺産に登録されたガウディ建築はどこもバルセロナの名所として観光客に人気があります。グエル公園からはバルセロナの街を一望できます。アールヌーボー様式で有名なサン・パウ病院と美しい内部装飾で知られるカタルーニャ音楽堂も必見です。ガイドツアーに参加したり、コンサートで美しい音楽を堪能することもできます。ショッピングを楽しみたい人は、バルセロナのメインストリートとしてにぎわうグラシア通りに出かけて見ましょう。高級ブランドやおしゃれなお店、レストランが並び、ウィンドウショッピングをしているだけでも楽しめます。旧市街のゴシック地区にはゴシック様式の建物が並び、同じバルセロナでもガウディ建築とは異なった雰囲気が漂っていて、その対比も見どころの一つです。
気になるバルセロナの治安
バルセロナの治安は比較的良好ですが、カタルーニャ州における分離独立運動をめぐって、州都バルセロナではデモやストライキなどが行われている可能性があります。旅行中にデモなどの情報を把握することは難しい場合もありますが、万一デモやストライキなどが行われている場所に遭遇しても近づかないようにしましょう。外務省の「たびレジ」に登録しておくと、在バルセロナ総領事館から連絡を受け取ったり、渡航先の安全情報を確認できるので安心です。
海外旅行におすすめの情報・ツール
- バルセロナ以外の旅行先でお得な海外航空券を探す:海外格安航空券の検索
- 海外航空券の安い時期・予約に最適な時期を調べる:ベストタイム・トゥ・ブック (海外旅行編)
バルセロナへの滞在でホテルをお探しですか?
バルセロナのお得な格安ホテルをお探しならスカイスキャナーのホテル検索をご活用ください。世界中の大手旅行サイト・ホテル公式サイトの価格をまとめて比較できるので、お得なバルセロナのホテル・宿・ホステルをご予約頂けます。
その他の旅行オプション
バルセロナ旅行を計画しよう
過去45日間に検索された価格の最安値を、目安として表示しています。